パニクるな!

STATUS: 故障中x2


(メモでも書いて落ち着こう)


 先日から復旧中のHDDですが、ddによるコピーが完了したので、早速プライマリIDEにつなぎかえて起動してみました。
 が、起動しません。システムが認識されてません。


 まあ、これはそんなものだと思うので、とりあえずWin2kのCD-ROMから修復コンソール起動してみました。
 mapでみると80Gbyteくらいの領域がとられているように認識されているので、なんとなくコピーはされているようです。でも、80Gの領域はパーティション1が、残りの空き領域はパーティション0なんだけど、これはいいのか?
 とりあえずfixbootとか、fixmbr(※1)とかしてみましたが状況はかわりませんな。
 当然dirでもディレクトリは見えません。


 とりえず、Windwosの「ディスクの管理」からはどう見えるか確認したかったので、もとのHDDをプライマリに、コピー先をセカンダリにつなぎかえて再起動しました。
 もとのHDDもまだ生きているので起動は成功したのですが、ドライブ構成がかわってしまたので1度再起動が必要ということで、再度再起動。
 …しようとしたけど、いつまでたっても終わらない。しかたがないのでリセット(※2)


 で、再起動したあとログインしようとすると、デスクトップが表示されるまえに勝手にログアウトしちゃう…
 あ゛これは、まずいアレだ
 以前もこんな状況になったことあるような…
 ユーザーのプロファイルの壊れたっぽい…


 ここで、パニクってWin2kの修復セットアップを敢行!
 ところが、デバイス認識フェーズで、hal.dllがエラーだして青画面。何度やっても先に進まないよ!


 これって、超まずくないか?

★ ↑いま、ココ ★


 さて、せっかくなんとか動いていた元のHDDのシステムも起動しなくなってしまいました。
 残された希望は、コピー済みのHDDですが、これもまだ起動できる状態にはなっていません。
 すくなくとも、イメージはコピーされているはず?


 しかしっ
a) とりあえず、bs=1Mbyteでコピーしたのでエラーセクタ周辺の抜けが多いかもね
b) convのオプションにsync付け忘れてたけど、これってどうなっちゃうの?エラーセクタの分だけ、コピー先ずれてる?
c) fixboot,fixmbrコマンドでどっかいじっちゃったよ。俺のバカー!


 とりあえず、やってみること


1.knoppixで、コピー元と先のHDDの後ろのほうのセクタをみてずれていないか確認 (bについての確認)
2.秋葉で80GのIDE HDDを買ってくる(容量一緒でもいろいろ違うとおもうけど)
3.コピー先のHDDを新しく買ってきた80GのHDDにコピー


 これで、動いたらいいけど。動かないような気がするよなあ。



 最終手段。

x.元のHDDに書き戻してみる。※やるまえに、ほんとにやっていいか一晩よーく考えようね




【ガイドブック】
Linux ユーザのためのデータ救出
2002/11/07 自宅(1) 「復活の日: FreeBSD ディスククラッシュ事件総括」


※1 これ実行するときに警告でてたけど、どっか余計なところ壊してないといいけど
※2 たぶんここで、ユーザーのプロファイルかレジストリが壊れた