自宅サーバ復旧作業中

 自宅ではLinuxサーバ動かしてまして、アルバムや自作プログラムの公開はこれでやってます。
 以前は専用に1台PCを使っていたのですが、M/B故障で起動しなくなって一時期中断、その後HDDのイメージをVirtualPCのイメージに変換して仮想環境(VirtualPC)上で稼働させていました。
 VirtualPCのホストになってるPCは、ビデオ録画用と兼用のVia C3マシンなので電気代もだいぶ減ったかも。


 と、仮想環境でそこそこ動かしていたのですが、1ヶ月くらい前からまた不調に・・・。
 なぜかHDDアクセス時にエラー出まくり。別のPCの仮想環境にコピーしても症状変わらずなので仮想環境内のイメージがなんかおかしくなってしまったようです(ドライバー)。
 だめ押しでVMWare用にイメージを変換しても、症状はあんまりかわらず(HDDエラーの種類が微妙に変わった)。


 いろいろやっても復旧の目処がたたないので、意を決して新しい環境を構築し直しました。
 今回は、公開されたばかりのVMWare Server2.0上に、CentOS5.2をインストールしました。
 以前の環境から引き継ぎのうち、ユーザーアカウントとファイルについては特に問題はないのですが、いままで躊躇していた要因はPHP3やPHP4のスクリプト
 最新のPHP5環境にPHP3とか同居するのってできるのかねぇ・・・
 と、思っていたのですが、よくよく考えたら古いスクリプトは今つかってないですね(ぉ
(偽/.日記も、/.の仕様がかわってから使えなくなってるし)



 というわけで新規一転、新環境となりました。
 ただいま、ファイルをコピーしているので徐々に見えるファイルが増えていくと思います。

 調子が悪くなった仮想イメージを2台目のHDDとしてマウントしてコピーしています。幸いファイルは無事のようです。




 mixiの転記ツールとかも長らくダウンロード出来ずすみません。もう今は大丈夫なので再度おねがいします。
 ソフトとかは、時前サーバだけじゃなくてVectorとかにも登録しておいたほうがいいのかなあ。




 昔は無料Webサイトホスティング(塩とか鳥とか)は、運営側の判断で簡単に消されちゃうから、長期的に運営していくサイトには向かないんじゃないかあと思ってました。
 でも逆に有料サイトは支払いとまったら停止しちゃうし自宅サーバは手間かけてメンテしないと動かなくなっちゃう。
 いまどきは下手すると無料サービスのほうが長期的に配信続けることができるのかもしれないですね。