カオシレーター入門ブログ

カオス部のみなさん、ちゃんとカオシレーター使ってますか〜?


テクノユニットポジモのぽらこさんがブログに入門記事書いてますので見るべし。


ポジモのブログ パンダでもわかるカオシレーター
(ブログだから下のほうのエントリから読んでね)


これでカオシレーターの基本はばっちりですよ。
大変脱力系ですがコレ読んで初めて知ったこともあったりして。


あとはセンスの問題ですなあ。
音色やパターンは、気に入ったのをメモっておくとあとで再現しやすいかも。


一応僕のメモ。


● 1
スケール Chr
ベース b.44 + G18
ドラム p.95
リード L.05
コーラス C.56
クラッチ b.37
メロディ A.21 + G.17


● 2
スケール Chr
ベース b.44 + G1
コーラス c.58
リード L.14


● 3
スケール Ion
テンポ 60
コーラス C.59
ドラム p.83

  1. C.58 短く

メロディ a.26
/
効果音 s.61
/
ドラム d.89
リズム P.92
リード l.00 , 01


● 4
ベース b.35 右端を短く上下に繰り返し
効果音 s.61


● 5
スケール jpn
テンポ 164
ドラム G15+P98 でアルペジオ 左下から右上
メロディ G15+a,20で上ののうで細かく
ベース b.44 長く
メロディ a.23

あとは、カオシレーター単体で演奏しててもいいけど、どんどん音を重ねていく一方なので長い曲を演奏するにはちょっと大変。
一度PCに取り込んでから、短い演奏を部品として組み合わせて曲として完成させるのがいいかも。


編集ソフトはDAWソフト(Digital Audio Workstation)とかループシーケンスソフトとかっていいますが、無料で使えるソフトとしては「Mixture for Windows無償版」がお勧め。
紹介記事:http://journal.mycom.co.jp/column/music/065/index.html


こちらの記事も参考にしてみてください。DTMの基礎知識 - DAWソフトとは(1)



# とか書いてますが、僕も人様にお聞かせできるような演奏はまだ出来ないのダガー(ぉ
# ポジモは、ライブでカオシレーターとか使ったり楽しそうです。今度の電マニ(5/18)は絶対いくよ〜