9月8日は98の日

 98といったらNECのパソコンPC98シリーズってことで。Windows98じゃないよ。
 僕の初めての98は、ノート型のPC-9801NVでした。
 学生時代に中古で買いました。確か4万円くらい(3年落ち位だったので。定価は25万くらいだった)。
 画面はモノクロ16階調。当時はまだノート型でカラー液晶は高かった。
 CPUはV30の16Mhzだったなあ。
 HDDは搭載されてなくて、フロッピードライブ1台。でもラムドライブが搭載されていたのでそこにOS(つーか、MS-DOS)とかとコピーしておけばディスクレスで使えました。いまはやりのSSDのさきがけ!でも容量はフロッピー1枚分だけど…
 バッテリーは2つ搭載できて4時間くらい使えたかなー。
 重量は3kgくらいありました。体力がつきます。MacPortableよりは軽いというのが心の支えでした(笑
 98を買っても16bitの暗黒面には落ちず、心は清く8bitユーザーでしたので、X1のサークルの会報つくるのに使ったりZ80用のソース編集するのに使ったりしてました(データの受け渡しはシリアルケーブルで)。あくまでもX1の周辺機器ってことで!
 エディターはVz、FEPはWXS、ファイラーはFILMTN派でした。通信環境はKTX(モデムはジャンクの1200bps)。開発環境はLSI-Cとかお世話になりました。
 会社に入ってからは開発でさんざん98(もう9821の時代だった)使ったけど、自分で買った98はNV1台だけだったなあ。
 当時は重さにもめげずどこにでも持って行きました。
 筐体はプラなので、ぶつけたとき割れて角に穴があいてました。大学のサークルではアナーキーパソコンと呼ばれてたw。でも動作にはまったく問題なし。頑丈すぎる。