歌舞伎部オフ行ってきました(四谷怪談)

今日は/.歌舞伎部で歌舞伎を見に行ってきました@新橋演舞場
演目は東海道四谷怪談
参加者は、mujiさん、M-FalconSkyさん、etsavさん、KyaTanakaさん、fslasht。
Kyaさんは終わってからの食事のときに合流。次は本編もきてくださいねー(飛行機1回我慢すればこれるでしょwww)




で、今日の感想ですが・・・


「ドリフだった」(爆)



いや、正しくはドリフって歌舞伎の影響をすごくうけてるんだなあと
・戸板返し
・だんまり。暗闇のなかてそろりそろり(暗闇が明けるとなにか入れ替わってるギャグ)
一人二役
・家とか舞台の大道具の作り方
・他作品のパロディ(四谷怪談忠臣蔵パラレルワールド
・ひゅードロドロ・・・志村、後ろ!後ろ!


歌舞伎はもともと大衆芸能なので、素直に楽しめますね。
言葉についても現代語に近くて理解しやすかった。というのも、歌舞伎は大きく2種類あって、「時代物」ってのが当時(江戸時代)よりも昔を題材にしていて、こっちはしゃべり方も昔風になっててなれないと聞き取りづらい。でも、もうひとつの「世話物」ってのは江戸時代の現代劇なので、上演するときの次代の言葉(+味付けとして江戸時代風味)でのせりふになるようです。
イヤホンガイドを借りれば役柄や背景の解説を聞きながら観劇できるのでお勧めです(語り口も心地よくこちらも楽しいです)。


お岩さんの話なので、話も親しみやすかったし舞台全体が回転して場面転換するという大掛かりな仕掛けや、細かいギミックも面白い。屋内でちょうちん燃やしたりするのもびっくり。
女形の役者さんはホントに女性みたいだしね。凄いですよねぇ。伊右衛門の悪人ぶりもすげーw お岩さんカワイソすぎる。こりゃ化けて出たくもなるよねぇ
今回は4時間を越える長丁場でしたが最初から最後まで面白かった。席も花道の近くのとちりを大変よい場所でした。これもフィクサー(笑)の人のおかげですね。感謝感謝
またみんなで観に行きましょう。次は秋かなー



# ところで宝塚も一度観に行ってみたいのですがだれか詳しい人いませんでしたっけ?