「mixi station」プロトコルメモ (2)

STATUS: 故障中x2


 うだうだプロトコル解析しているうちにもう何か作って楽しそうなことをしている人がいるよぅ


mixiミュージック送信機をつくってみたよ! :: ぼくはまちちゃん!


 ま た は ま ち ち ゃ ん か !




 このコードを解析しているページもありました。


hibomaのはてなダイアリー - はまちやリバースエンジニアリング


 https://upload.mixi.jp/music/login.pl へメールアドレスとパスワードをPOSTすればいいようです。
 なーんだ。
 hostsファイルにupload.mixi.jpの偽サーバのIPアドレス設定して偽サーバでリクエスト受け取って解析してやろうとか思っていたのに〜


 kinnekoさめにいただいたコメントによると、glucoseっていうのを使っているそうです(上記解析ページも教えていただいた)。
 …glucoseってなんだべ。
 検索したら有限会社グルコース製のフレームワークなんですね。というか、思いっきり有限会社グルコースのサイトに書いてありました。→mixi stationにグルコースのglucose nano frameworkが採用


 世の中便利なものがいっぱいあるんですね〜(トカイウ
 実際Web2.0ぽいものよく知らないので勉強しないとまずいなあ


/


 iTunesが何を再生しているかは、iTunesのCOMオブジェクトをつくると簡単に取得できるみたいです。
 ↓のページにサンプルが載ってました。
 

Hacking the Hack #92: iTunes COM API で今聞いている曲を Blog エントリに掲載: blog.bulknews.net


 COMってすごいなあ。すごいエレガントに書ける。


 WMPからの取得はどうやってるのかな。
 うちの環境(Win2K+WMP9)だと、mixi stationが「アーティスト名」「アルバム名」をちゃんと取得してくれない(空になっちゃう)。mixiにアップロードはしてるみたいだけど、データ不備ぽくてリストに登録されない。うちだけかなあ。