自宅サーバ復旧の目星がたった

fslasht2007-03-23


STATUS: 故障中x2


 故障した自宅サーバのHDD(HDDは無事)のイメージをVirtualPCで吸出し、VM上で動くようになったもののネットワークが認識せずそこで止まってました。


 VirtualPCは、NICとしてDEC DC21140Aをエミュレートしているのですが、ドライバーが自動認識しないのでした(OSはTurboLinuxServer7)。
 が、実はコマンド一発で認識することがわかりました。


modprobe tulip


以上。
 むー、簡単でした。(rc.sysinitの最終行に書いた)
 ちなみに、RealTek RTL8139の場合は、「modprobe 8139too」で認識しました。


 というわけであいてるマシンにWindowsXPをインストール。
 それに、VirtualPC
 2/19から「VirtualPC2007」が無償でダウンロードできるようになっていたのでこちらをインストールしました。


 HDDイメージをコピーして、VirtualPCから起動したらまったく問題なく起動しました(VirtualPC自体の進化はよくわからんかったが)。
 ネットワークもVM内で独自に割り当てたアドレスでちゃんと認識してます。
 Xも動くよ。


 あとは、壊れたサーバの場所に設置するだけ・・・なのですが、その前にその付近を片付けないと。
 来週はじめには復旧するでしょう。