夜長月

秋の夜長はもちろんHackですねっ
1日1ハック!
長い休み明けは生物兵器お披露目!(すげこま)



当面やってみたいこと。
マイコン
▼Interface誌9月号付属ColdFire基板でなんか作る
 「第二回ColdFireアプリケーション・コンテスト」もあるしね。
▼加速度センサー2つをつかって角速度センサー(ジャイロ)に出来るか実験してみる
 ストベリーリナックスが、フリースケールの1.5G,6G切り替え可な3軸加速度センサーをだしてる。DIPピッチに変換済みで、840円。秋月のモジュールより安い!
 →3軸加速度センサモジュール MMA7361L
大人の科学:アナログ・シンセサイザー SX-150を組み立ててマイコン制御にしてみる。
DACとアンプとボイスコイルとレーザーでアレをやってみたい



【ソフトウェア】
▼なんか俺俺ビジュアルプログラミング言語ぽいものを作ってみたい。
 いろんなプログラミングパーツや武器(え?)を線でつないでプログラム組むの。
 プログラム同士で対戦可。プログラムカウンターが先に進めなくなったら負け。って、VisualCoreWars?(笑
▼GoogleEarthって、COMインターフェースを使って外部プログラムから制御できるそうだ
 →Google Earth COM API を C++ で使う
 なんか外部デバイスでの入力をもとに制御したら面白そうだ。
SDL.NETでOpenGLをやってみる。
 OpenGLでいつも困る文字表示だけど、SDL.NETはSurfaceGLに通常のSurface(これはFontをレンダリングしておく)を渡せば、OpenGLのほうで使えるようだ。この連携はすばらしい。
 サンプル(要SDL.NETをインストール):C:\Program Files\SdlDotNet\sdk\examples\SdlDotNetExamples\SmallDemos\OpenGlFont.cs
▼WindowsMobileでなんか作ってみる


以上、ベイパーウェア候補でした。




9/10は、Freescale Technology Forum Japanが開催されます。FTFデザイン・チャレンジ・コンテストの表彰式いってきますねー。
作品(エレミエール)への投票もよろしくおねがいしますm(_ _)m





そうそう「納豆を覆うフィルムとたれ袋を撤廃した「金のつぶ あらっ便利! におわなっとう」は、今日から発売です。スーパーで見かけたら買ってこよう。