700Mbyteを一瞬で消費 / U・E・W!U・E・W!

先日、Gavotte Ramdiskを使って4Gメモリの切り捨て分をRAMディスク化しました(768Mbyte)。
で、喜び勇んでPhotoShopの仮想記憶ドライブに割り当てたのですが、ちょっと大き目の画像(14Mpixel)を開いてレイヤー3つにしたら、仮想記憶領域不足で処理できないっていわれてしまいました。
えー?
RAMディスクみたら、700Mbyteのテンポラリファイルが・・・
PhotoShop様に、ギガ未満のメモリー割り当てて喜んでた僕が悪うございました。
 +4Gbyte買ってきます(なんか本末転倒感が・・・)



/


昨日の電子工作ネタで配線について書きましたが、ユニバーサル基板では、UEW(ポリウレタン銅線)を使うとよいとアドバイスいただきました。
elm-chanのサイトでも解説載ってました。こんなに、綺麗に高密度配線できるならいいなあ。
UEWは、被覆がハンダ付けの際の熱で溶けるので、部品に巻きつけてそのままハンダ付けしてOKのようです。これは楽チン。
ただ、細いので電源ラインとかに使うのは向かないとか、被覆が薄いので傷つけてしまうとそこからショートしてしまう危険があるとのこと。
配線には、専用のペンようような道具をつかいます(ペン先からUEWが出てくる)。
これで次回作はもっとスマートに作れるでしょう。バスラインも怖くない。
電源ラインとかはスズメッキ線でよいようです(→電源ラインの配線のコツ)。


elm-chan.orgは、他にもマイコン工作でためになる記事がいっぱいなので読んでおくといいです。昨晩全ページ読み直した。昔、A・V・R!A・V・R!してたときに読んだことあったけ(コミケでAVR作品出してたサークルさんに参考になるサイトの筆頭として教えてもらった)ど、今になってやっと理解できたことがおおいなあ(まだ、理解できない内容が多いけど)。


こんなド素人でも何か作れるフリースケールのマイコンは偉いと思いました(FTFに向けてのゴマすりw)。